未来をつくるSDGsマガジン ソトコト別冊 SDGs入門

  • 未来をつくるSDGsマガジン ソトコト別冊 SDGs入門

    ソトコト編集部

    日本の「SDGs」がすべてわかる入門書!
    ※本書は未来をつくるSDGsマガジン『ソトコト』2020年6月号「続・SDGs入門」、2019年6月号「SDGs入門」に掲載された情報の一部を再編集したものです。
    掲載情報はすべて取材時点のものになります。

    「SDGs」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称。2015年9月に行われた国連サミットで採択されたものです。「貧困をなくそう」「飢餓をゼロ」「すべての人に健康と福祉を」など計17の目標を掲げ、2030年までに達成することを宣言しています。世界の人々の人権や生活、環境保護、真の豊かさなどにフォーカスした、世界共通の目標とも言えるでしょう。

    日本でも、すでに「SDGs」に関する取り組みは始まっています。しかし他国と比較すると、その歩みは遅いと言わざるを得ません。これから益々、「SDGs」は世界のスタンダードになります。今こそ自分ごととして捉え、真剣に取り組む必要に迫られているのです。

    本書は、未来をつくるSDGsマガジン『ソトコト』の再編集版! 「SDGs」の基本のほか、17の目標を達成するために今私たちができること、すでに取り組んでいることなどを余すことなく取り上げました。より豊かで幸せな世界を実現し、それを次世代の子どもたちに残すためも、ぜひ本書を参考にしてください。

    【目次】
    イチからわかるSDGs入門、今日からできるアクション・ガイド。
    SDGs未来都市、北海道・下川町が決めた7つのゴール。
    『TSUNAGU』が目指すエシカルなものづくり。
    月1回の、トニーさんの『ノヴィーニェ 子ども食堂&子ども寺子屋』。
    古紙や水草から、新しいリサイクルを生み出す『サンウエスパ』。
    複雑な問題を複雑なままに。
    「学び」を止めない学校デザイナー・山藤旅聞先生。
    長谷川琢也さんと、これからの海・魚・海産物を考える。
    学生猟師・菅田悠介さんが、「わなオーナー制度」から目指すもの。
    よしもと芸人と、私たちができるSDGsを考えよう!
    SDGsをもっと知るための映画12選。
    教えて、上田壮一さん。みんなの未来のために、私たちができるSDGs Q&A。
    『Rinne.bar』で命を吹き返す、クリエイティブ・リユースというおもしろさ。
    SDGsが溶け込むまち、岡山県真庭市の取り組みとは。
    『さんやカフェ』で生まれるおもいやりが人、そして地域をつなぐ。
    みらいをつくるSDGsプロジェクト・プロジェクト7。
    『nue by Totoya』ではじめる、一人ひとりができること。
    寄り合える社会と、『旅の途中』という宿。
    若い世代の目線でアクションを起こす、『Sustainble Game』。
    海苔漁師・相澤太さんが思う、海、漁業、食の未来。
    「Family Well-being」のために。子どもと親を見守る『第2どろんこ夜間保育園』。

    • 1